冬になると寒くなって身が凍えてきますよね。本当にこんな事って嫌になっちゃいますよね。そんな時には暖かいコーヒーや甘酒が心地よいものになるので飲みたくなります。でも、いつもいつも摂取できるという訳に行きません。
【悩】ヒートテックを効果的に着るための3つ方法とは?! - netPaper
そんな時に必要になる物の1つにユニクロのヒートテックがあります。こちらは、薄いのに暖かくなる機能を持った肌着としてユニクロの超絶ヒット商品です。でも、気になる事があるんですよね。それが何かと言えば、袖の長さに関する事です。10分袖ではなく8分袖や9分袖の商品が存在する事です。特にメンズは9分袖が1番長い袖です。数年前までは10分袖が存在していたのに無くなったのでその辺は本当に残念に思っております。しかも、袖口が絞ってあって窮屈で痛みさえ感じる事もあります。なので、10分袖の方が良いなと感じてならないですね。そこで、皆はどう思っているのか調べてみました。
【悩】ヒートテックを効果的に着るための3つ方法とは?! - netPaper
みんなの声 by twitter
-この間買ったヒートテック選択ミスった…8分袖じゃなくて長袖にすればよかった
-8分袖のヒートテック的なやつ選択したら6分袖くらいになってるんやけどうちとあと2分の袖知ってる人いません??
-買ったヒートテックを着てみたが腕が長いせいで意図せずして8分袖
-8分袖のヒートテックを買って着たらほぼ10分袖だった悲しみ
-シャツの中にヒートテックの8分袖?9分袖?を着てると、シャツの中でだんだん袖が勝手にめくれあがっていって肘のところまできちゃうんだけど、みんなそうなのかな とてもうっとうしい
-ヒートテック、8分袖を買ったのに長い。 公に腕が短いと言われてるみたいで凹む。
-男物のヒートテックが9分袖ばっかなの許しがたい。
-冬はUNIQLOの極暖と超極暖ヒートテック着てるけど、何で9分袖設定なん? デスクワークで肘曲げたら中で8分袖丈になって寒いんやけど
-9分袖のヒートテックいいやん....! シャツからヒートテックがこんにちわしない
-ヒートテック9分袖やめろーー!!!!
-ヒートテックっぽい素材でちゃんと10分袖のやつが欲しい。なぜヒートテックは9分袖という寒冷地では中途半端で運用しにくい仕様なのか。