netPaper

時事関係から芸能関係まで色々と気づいたことを投稿しておくブログです。老壮青でいえば、ギリ青です。

【100均一】ダイソーの靴修理の商品が充実してて気付いた3点

f:id:netPaper:20210606165041j:plain

最近は100円均一のショップが本当に充実していますよね。まるで、平成?令和?の百貨店状態ですね。100円均一ショップの売り上げを確認すると毎年右肩上がりで伸びてます。こりゃ、ある意味100均バブルですね。業界最大手のダイソーなんて本当に凄いなって思います。で、今回は中でもダイソーの靴修理に関して書いていきます。

 

①ネットと親和性高いなぁ。

②こりゃ、従来店(リペア、靴店)厳しいな。

③日本は貧しくなってる。

 

では、以下に論じていきます。

①ネットと親和性高いなぁ。

靴のリペア商品を見ると、本当に色々売ってます。靴用の接着剤や靴底の補修材、ペイントなど本当に色々あります。商品パッケージにはその商品一つ一つの使用方法が書かれてますが、それでも分からないケースってあるじゃないですか。そんな時に、ネット(Youtube)を見ればやり方がスムーズに分かりますよね。なので、こういった商品はこれからどんどん売れるだろうなって感じました。リペアDIYって感じですね。

 

②こりゃ、従来店(リペア、靴店)厳しいな。

愛着のある靴を修理しようと思ったら、街角にある革製品のリペア店にいけばやって貰えますよね。靴底に穴が空いたり、剥がれてきたら、新品買おうって思いますよね。でも、ダイソーに行くとそれらをちょっと直してくれる商品が売ってます。それらが目に入った人が見たら「え?こんなんあるんだ!」って思って自身で直したりします。そんな人が一人だけじゃなく、数十人、数百人、いや、全国規模で増えて行ったら、それこそ、リペア店と靴屋さんの売り上げが落ちることが必至です。

 

③日本は貧しくなってる。

百貨店の売り上げは右肩下がりでどんどん落ちていって、100円均一ショップの売り上げは右肩上りで上がってます。ユニクロでさえ高いと言われてます。つまり、日本人は貧しくなっていて、高価格帯の物を買える余裕は無くなって来ています。買う方としては、100円均一ショップで安く買えて良かったと思いますが、それだけ、他の店がどんどん潰れていって、従来店は淘汰されて行きます。まぁ、コンビニが出てきて、その様子がありましたが、100円均一ショップによって加速されております。そう思うと本当に大変な時代だなって思います。

 

まとめ

靴屋さんに行けば、新品の靴は5000~7000円持っていけば買えますよね。一方、「いや、この靴はちょっと直せばまだ履ける!」と感じダイソーに行く人もいます。つまり、靴を買うサイクルが落ちる社会になってるんです。他方、どちらの選択肢も選びたくない、選べない人は格安のシューズを買います。1000~2000円の靴の事ですね。昔は、見栄を張って1万円以上の靴を履く事で満足していた人が相当数いましたが、変わって来てますね。まぁ、コロナ禍で靴が投資対象になってるってケースもありますが、あちらはちょっと話が異なりますね。今後は、靴だけじゃなく他の物でも購入サイクルの頻度が下がりそうな気がします。

<こちらもどうぞ!!!>

【一考】なぜユニクロのウルトラライトダウンは継続的に売れるか? - netPaper

【うむ!】クロックスを履いてる人はダサい?!で、マナーも? - netPaper

【得】リーバイスのデニムジーンズをユニクロ価格で買う3つの方法 - netPaper

【一考】Macに沢山ステッカー(シール)を貼ると困る3つの点 - netPaper

【コロナ禍】やるならキッチンカーよりリヤカー販売が良い3つの事 - netPaper