netPaper

時事関係から芸能関係まで色々と気づいたことを投稿しておくブログです。老壮青でいえば、ギリ青です。

【書籍EC】メルカリブックスはアマゾンを超えられるか?

f:id:netPaper:20190930152940j:plain

たまたま今日の午後、アマゾンでとある書籍を探しておりました。その探していた本なのですが、絶版本で定価よりも高くなっています。なので、ヤフオクとかメルカリで探していたんです。すると、メルカリでは出品されている書籍の上になんだか見慣れない表示がされていたんです。

f:id:netPaper:20190930153747j:plain

この手抜きごはんという書籍は例です!こちらは絶版本ではありませんよ!!

 

どうです?上の表示を見たら「おっ!」と思いませんか?マジでびっくりでした。で、開いてみるとこんなページになります。 

f:id:netPaper:20190930161256j:plain

パッと見で当方は心底ビックリしました。なんと「送料無料」って書いてるじゃないですか。あのアマゾンが数年前にやめてしまった送料無料をメルカリブックスではやってるんです。現状、アマゾンは2000円以上購入しないと送料は免除されません。しかも、中古出品を見てみるとこちらも基本的に送料込みの値段で表示されております。アマゾンのマケプレだと表示価格の他に送料が約250~300円ほど追加で掛かってきます。メルカリ特有の送料込み値段の表示をさせる事で確かに出品者にとっては非常に美味しくないですが、買い手にとっては嬉しい事です。メルカリブックスはそんなシステムになっております。

 

それは、アマゾンとの関係にとって何をもたらすのか?なのです。買い手がメルカリの簡単さや1冊2000円は超えない書籍は送料無料となればヘビーに使うんじゃないかと思うんです。しかも、最近の人はそんなにお金を持ってません。1冊だけ欲しいのにそこに送料が掛かって来るとなればアマゾンで買うのを躊躇しちゃいます。そんな状況にメルカリブックスが送料無料となれば、書籍を買いたい人はどんどんメルカリブックスに流れていくんじゃないかと思いますね。その構図は中古本にとっても同じですよね。

 

しかも、なんとかペイ戦争のおかげでメルペイの残高を所有してる人もいます。また、メルカリで物を売ってる人にとっても残高が発生しております。すると、クレジットカードで買うアマゾンと比較すれば購入の際の障壁も下がりますよね。

 

なので、当方は今後書籍を買う時はメルカリを優先的に見てからアマゾンとかヤフオクをチェックするようになると思います。アマゾンも送料に関しては何らかの対策をしないとどんどんユーザーをメルカリに奪われていくのかなぁと感じます。まぁ、キンドルはありますが、書籍全体がまだまだキンドル化してないのは難点だと認識してます。

<こちらもどうぞ!!!>

【カネ集め?】ヤフオクかんたん決済の自動入金終了が残念な件 - netPaper

【一考】メルカリのAIによる一発出品が浸透したらどうなる?! - netPaper

【新語?】子ども部屋おじさんって言葉どうなん?みんなの声 - netPaper

【驚き】本田圭佑がプログラミング勉強中と聞いて素人でもデキる? - netPaper

【驚愕】初めてらくらくメルカリ便を使ってみたがヤバい件 - netPaper

 

v

 

【カネ集め?】ヤフオクかんたん決済の自動入金終了が残念な件

f:id:netPaper:20190928140114j:plain

多彩な商品で有名なものにヤフオクがあります。あのメリカリが出て来るまでは、ネット上のCtoCに関してはほぼヤフオクの独壇場ではなかったでしょうか。いらなくなったものがあればヤフオクに出すというのが通常モードだったと思います。まぁ、一部の人はAmazonマーケットプレイスってのもあったかもしれませんが、マケプレはやっぱり書籍とかCD、DVDって感じだし、素人感は軽減されるので普通の人にとってはやっぱりヤフオクでした。

 

そんなヤフオクなんですが、以前は落札者とのお金のやりとりには2つのパターンがありました。出品者の銀行口座に直接入金するか、Yahoo!かんたん決済に支払うかでした。それが、メルカリの真似なのか何なのか分かりませんが、銀行振込からかんたん決済にして貰うよう通知が来ました。なので、現状では支払いに関しては基本的にかんたん決済1つです。

netpaper.hateblo.jp

 

そして、消費増税に合わせるかのようにまたまたの変更通知がいきなりヤフオクの画面に出てきました。それがこちらです。

auctions.yahoo.co.jp

これを見た瞬間、嗚呼、世の中ってどんどん良くなるなんて事はないんだ!と思いましたね。ポイントは2つです。
①自動入金は終わって、手動になる。

ジャパンネット銀行やpaypayを推している(他は有料)。

 

①自動入金は終わって、手動になる。

こちらに関してですが、端的に言えばカネ集めですよね。これまで自動でやっていたのが出品者の手動になるって事は、手動されるまでの期間はお金がヤフオクに溜まってる状態になりますもんね。出品者は相当の数がいるため、手動入金せずにほったらかしにする人が沢山発生します。すると、ヤフオクに貯金してるのほほとんど変わらなくなります。はぁ。

 

ジャパンネット銀行やpaypayを推している(他は有料)。

そして、手動入金する際にジャパンネット銀行とpaypay以外に入金させる時には100円の手数料を徴収するんだって。ゲッ!て思いますよね。月に何回も入金させたい人にとってはそれだけで数百円〜数千円掛かってしまいます。つまり、三菱UFJ銀行とかみずほ銀行等、その他地銀に設定していた人にとってはジュース数本分の痛手になります。ググるジャパンネット銀行ソフトバンク連結子会社だそうです。つまりは、落札者からのお金をソフトバンクグループに如何にして留めておくかという事ですよね。結局、ヤフオクからJN銀行に入金されたからといって他の組織に移動されたという事ではありません。

 

では、出品者はどうすれば良いのかですよね。
まぁ、どうしても銀行に入金して欲しいという人は新規でジャパンネット銀行の口座を作るしかありません。そうでなければ、入金手数料をどんどん取られてしまいます。消費増税もあるので小額の金額を取られるのは後々に響きます。もしくは、paypayアカウントも作ってpaypayに流すのも視野に入れなければなりません。

しかし、それにしても現金化しづらい世の中になりそうですね。

まぁ、上手に付き合っていかなければなりませんね。

 

まとめ

そして、銀行の話です。今回のソフトバンクのような金の流れを変えるような事を他のネット関連企業がやっていけばどんどん既存の銀行は淘汰されていきます。それは、もう仕方ありません。しかも、既存銀行はマイナス金利によって口座の維持が難しくなっており、口座に管理料を請求して来る事も想定しているようです。こうなれば、運営上のランニングコストの低いネットバンクにどんどんユーザーは流れていくでしょう。ネット企業が他で事業化に成功し、付随的に銀行を作ってしまえば、何の事業もしていない既存の銀行が厳しくなるのは仕方ないことな気もします。

<こちらもどうぞ!!!>

【テンプレ】ヤフオク、マケプレで悪い評価をされたらすべき事 - netPaper

【一考】Macに沢山ステッカー(シール)を貼ると困る3つの点 - netPaper

【驚愕】初めてらくらくメルカリ便を使ってみたがヤバい件 - netPaper

【驚愕】出品経験者が初めてメルカリで物を買って気付いた3点 - netPaper

【一考】メルカリのAIによる一発出品が浸透したらどうなる?! - netPaper

 

 

【一考】れいわ新選組山本太郎は東京都知事選挙に出るか?

f:id:netPaper:20190417150239j:plain

2019年の参院選後のれいわ新選組山本太郎の記者会見があり、記者から来年の東京都知事選挙に出る可能性を問われて、山本太郎は「選択肢として排除しない!そっちの方が面白いじゃないですか?」と言ってます。これに対して、マスコミはあたかも都知事選に出る可能性も十分にあるような捉え方をしておりますね。

 

まぁ、東京都知事選って国政選挙以上にマスコミは盛り上げて報道しますからね。何故なのでしょうかね。特に2016年の都知事選は酷かったですね。参院選とダブってまして、あたかも参院選がないくらいの報道ぶりでした。しかも、主要候補と銘打って小池百合子増田寛也鳥越俊太郎ばかり流してました。他にも十数名立候補していたのに全然流してませんでしたもんね。まさに、都知事選は参院選を覆い隠し安倍内閣を助けるための装置になりつつある選挙になってます。

 

なので、もしも10月に行われる埼玉補選に隠れ与党の上田清司とれいわ新選組山本太郎で事実上の一騎打ちになれば、自民党幹事長は小池百合子に辞任を迫って急遽都知事選を仕掛けさせる事だって無くはありませんよね。そうすれば、埼玉補選は霞んでマスコミでの山本太郎の露出度は一気に下がれば首相官邸の思うツボです。

 

ちょっと話はズレてしまいましたが、都知事選はそういう流れにきているんだと思います。そして、本題の山本太郎都知事選に出るか?ですが、当方では有り得ないと感じてます。その理由を投稿しております。以下です。

netpaper.hateblo.jp

結局のところ、知事になってしまえば政治家としてある意味一丁上がりなんですよね。だから、知事上がりの国会議員になってしまうと首相なんて難しくて目指せませんね。だから、松沢成文石原慎太郎嘉田由紀子も全然首相候補になってませんよね。山本太郎だってここんとこ分かってない訳ないじゃないですか。だから、小池百合子だって不安に思って国政復帰を諦めたんですよね。

 

なので、山本太郎には絶対に出て貰いたくないし、言葉だけにして欲しいですね。
<こちらもどうぞ!!!>

【困難】なぜ、知事から総理大臣首相になるのはほぼ無理なのか? - netPaper

【9月に】れいわ新選組の山本太郎が消費税反対デモを断行してたら - netPaper

【新党】れいわ新選組が躍進するであろう3つの理由とは?! - netPaper

【なぜ?】小沢一郎の人気がガタ落ちしたたった1つの理由 - netPaper

【2019】埼玉県の参院補選で自民党が擁立見送りで不戦敗の件 - netPaper

 

 

【参院2019埼玉補選】れいわ新選組山本太郎は出馬不可避?

f:id:netPaper:20190417150239j:plain

2019年10月に大野もとひろ前参議院議員が辞職された事に伴って埼玉県においては補欠選挙が告示されます。その件に関して、昨日から今日にかけて考えをあぐねておりました。昨日に至っては以下のような投稿しておりました。

netpaper.hateblo.jp

自民党上田清司の対抗馬を出す事をやめたという事です。で、上田清司の事をググってみたらなんと消費税増税派なんですね。しかも、全国知事会長として安倍首相に10%にすべきだなんて事も言ってました。

 

これでは、あのお方が黙っているとはちょっと考えられませんよね。あのお方と言えば、そうです。れいわ新選組山本太郎です。常々、野党はまずは消費税を5%に減税する事を旗印にして共闘すべきと言ってます。加えて、地方選はあまり露出はせず国政選挙ではしっかりやっていきたい的な事も言ってました。という事は、10月に行われる埼玉県選挙区の補選はガッチリ国政選挙です。それなら、れいわ新選組も顔を出さないという訳にはいきませんよね。

 

そこで、れいわ新選組がメイン政策としている消費税率が上田清司とも話題にならないはずがありませんよね。つまり、上田清司としても10%、加えてそれ以上の税率を国政の場で表明していきたいのか、もしくは、考えを変えて山本太郎に歩調を合わせるのかが大きな話題になるでしょう。上田清司が10%以上を支持なら、庶民はそっぽを向き大企業は喜び、5%へ減税支持なら庶民は拍手し、大企業はカンカンでしょうね。

 

という訳で、自民党の不戦敗によって上田清司にとっては無風と思われた埼玉の補選ですが、山本太郎が前に立つ事によって、無風じゃなくなると察しております。れいわ新選組にとっても、まずは5%へ減税を!と言ってる手前、10%を主張している上田清司の無風状態で選挙戦となれば支持者もちょっとガッカリとなりますし、主張に整合性が合わなくなります。

 

一部報道では、自民党の対抗馬選出に当たって、進むも地獄、怯むも地獄のような表現をしてましたが、その表現はまさに上田清司の信条にも当てはまる事になるのではないでしょうか。もしも、れいわ新選組が対抗馬を出すようなら与党も相乗りしてくるんじゃないでしょうかね。自民党二階俊博と関係良好だそうですしね。当選後は、自民党入党だってあり得るでしょう。そうすれば、立憲民主と国民民主の中でも意見が割れて、枝野幸男とかは上田清司に付くだろうし、小沢一郎系はれいわ新選組を応援するでしょうね。そう思うと何だかどうしようもありませんね。現状の政党という枠組みが崩れる一端も担いそうな補選になりそうですよね。

となると、れいわ新選組では誰を出すか?が課題になります。先の参院選で10名出馬されましたが、誰なら強敵の上田清司に勝てるか?ですよね。それは、山本太郎代表しかないと思います。山本太郎の大きな発信力で争点を消費税1本に絞ればあの上田清司も勝てない状況になるかと思います。まずは5%への減税派の山本太郎か?10%以上の増税派の上田清司か?ですよね。それと、首都圏である埼玉県であればネット上の拡散力も大きいですし、何と言っても東京や神奈川、千葉からもボランティアが大挙して人手不足もカバー出来るでしょう。

 

また、どう考えても小選挙区で地盤を持ってない山本太郎衆院選に出るのは非常に厳しいと感じます。全国で100名規模で出馬させるとなれば全国に応援に入らないといけないです。自身の選挙をやってる場合ではありません。しかも、出るとすれば大物議員の所とも言ってます。それはやっぱり難しいと感じます。あのホリエモンでも亀井静香の地盤で出てずーっと自身の選挙活動をやってました。その意味でも国会議員に復帰できるチャンスとしての埼玉の補選は絶好のチャンスです。それと、首相は衆議院議員だけでなく参議院議長でも出来るようですしね。

 

また、ネットをガンガン活用するれいわ新選組ですが、従来の既成政党にはそんな雰囲気は見られませんよね。その点に関しても、れいわ新選組の拡散力は既成政党にとって脅威ですね。あとは、リアルな活動でどれだけ浸透させられるかがネックではないでしょうか。

 

埼玉補選がれいわ新選組VS上田清司ともなれば、それはそれは令和分け目の大いくさ間違い無しですね。埼玉ショックともなれば今後の国政はどうなるでしょうか。面白いです。攻めの山本太郎、守りの上田清司です。

 

もし、本当にれいわ新選組山本太郎が出馬したら当選して頂かないと本当に国民は困ってしまいます。埼玉県の良識には期待したいです。
<こちらもどうぞ!!!>

【2019】埼玉県の参院補選で自民党が擁立見送りで不戦敗の件 - netPaper

【9月に】れいわ新選組の山本太郎が消費税反対デモを断行してたら - netPaper

【悲報】なぜ、れいわ新選組は大躍進出来なかった?2019参院選 - netPaper

【新党】れいわ新選組が躍進するであろう3つの理由とは?! - netPaper

【片山さつき】女の閣僚が就任後に責められないための唯一の方法 - netPaper

 

 

【2019】埼玉県の参院補選で自民党が擁立見送りで不戦敗の件

f:id:netPaper:20190924140834j:plain

いやぁ、びっくりなニュースが本日入り込んできました。こちらです。

mainichi.jp

まさにここまで来たかって感じのニュースです。政局に関わる参院選後の動きをちょっと振り返ってみましょう。

行田邦子の埼玉県知事立候補の取り下げ

→埼玉県知事選で野党推薦の大野元裕が当選、与党推薦は落選

岩手県知事選で野党推薦の達増拓也再選、与党推薦は落選

→2019年埼玉県選挙区補選で自民党が候補擁立断念で不戦敗

と言う流れになっております。

 

いかがでしょうか?つまりは、行田邦子の埼玉県知事立候補の取り下げがスタートラインとなって風向きが完全に変わってきている事を表しております。まさに、潮目が変わったと言う表現が当てはまるでしょう。2016年の参議院選挙では東京都知事選とぶつけて選挙隠しをして、2019年の参議院選は選挙報道をされないよう仕向けて、与党圧勝を演出させて、もちろん埼玉県では自民党候補がトップ当選してます。

f:id:netPaper:20190924142217j:plain

どうです?この結果を見ても、与党系の方が票をとってますし、補選で出しても勝てるだろうと思いますよね。でも、対抗馬は前知事の上田清司です。おそらくガッチリと世論調査をして勝てるか否かを算段したんだろうと思います。その結果、勝てないと分かり不戦敗という結果に落ち着いたんでしょうね。

 

記憶の新しいところでは、同様に不戦敗どころか出馬取り下げを自民党はやってました。それは岩手県知事選挙で平野達男が出馬表明をしておきながら、勝てる見込みが無いと分かり当時ではいきなりの出馬取り下げでした。この方、元復興大臣もやってましたし大きなニュースとして流れてましたよね。

 

それにしても、自民党は選挙もしない政党になってしまったんですね。総裁選ともなれば対抗馬が立てないようにやってるようですし、負け戦と分かれば見ぬ振りや出馬取り下げ、不戦敗も当然のようにやってきます。まさに政権政党のおごりとはこの事です。つまり、民意を問う力さえなくなってきているんだと思います。いや、そんな事ないじゃないか!世論調査だって4~5割以上の支持を得てるだろ?と思われる方、こちらをどうぞ!世論調査の数字、おかしいと思っているんです↓↓↓

netpaper.hateblo.jp

実際のところ、庶民は安倍政権を支持してないんですよね。だからこそ、埼玉の補選で候補取りやめを決めたんだと思いますね。じゃなきゃ、立候補させますよね。

 

ただ、上田清司に関して気になる事があります。一部報道では、国会議員復帰後に時間を置いた後自民党二階派に入るなんて話も出ているようです。野党系で出馬しておきながら、自民党に入るなんて細野豪志長島昭久のようなケースがあるんでまんざらでもないと感じます。上田清司からしてみればおかげで不戦勝できた!という感謝の気持ちも出てきてすんなり自民党入党出来ちゃいますもんね。

 

それなら、本当の野党系から誰か立候補して貰うってのもアリなんじゃないかなぁと思いますね。れいわ新選組は消費税廃止or5%に減税!と言ってます。もしも、上田清司がこの消費税に関して同調の意を表せないのであるならば、れいわ新選組からどなたかを立候補させても良いと感じます。また、N国党だって良いPRになるので選挙戦になる可能性もありますよね。名の知れてない人が出てきてもおかしくありません。

 

いずれにせよ、上田清司の告示前までの意向によっては埼玉の補選はどう動くか分からなくなるでしょうね。全国知事会長として以前このような考えを表明しております。

www.nhk.or.jp

これでは、上田清司はまるで与党系ですよね。そもそも、知事から参議院議員という事ですが、どんな事をやりたいんでしょうか。

 

れいわ新選組の埼玉補選に関しての動きは目が離せません。

<こちらもどうぞ!!!>

【9月に】れいわ新選組の山本太郎が消費税反対デモを断行してたら - netPaper

【困難】なぜ、知事から総理大臣首相になるのはほぼ無理なのか? - netPaper

【一考!!】今一度、3S政策とは何かを考えてみる。 - netPaper

【新党】れいわ新選組が躍進するであろう3つの理由とは?! - netPaper

【一考】石破茂が自民党総裁選で勝つために重要なシナリオは? - netPaper

 

 

【9月に】れいわ新選組の山本太郎が消費税反対デモを断行してたら

f:id:netPaper:20190417150239j:plain

ただ今、山本太郎率いるれいわ新選組一行は北海道で次回の衆院選に向けて地方行脚をしておられます。本当に大変な事だと思いますし、非常に重要な事だと感じます。山本代表自ら一件一件民家や店舗を訪ねてポスター貼りのお願いに回っていたり、おしゃべり会、街頭演説をやっているようです。

 

でも、正直当方としては来月から消費税が10%に上がる直前のこの超貴重な時期に全国行脚は勿体無いと感じてなりません。この時期にこそ東京で消費税増税反対デモの中心になって動いて欲しかったです。現状、他の団体がデモをやっているようですが、消費税廃止の大将である山本太郎がいない状態でやっていてもそれを実現するには程遠い感が否めません。こちらです。

mainichi.jp

記事では600名以上の参加とあります。デモってう〜むやっぱり規模がモノを言うので小規模や中規模だと効果がどうしても発揮されないです。香港のデモがあれだけ大きくなってやっと法案が廃案扱いになりましたが、行政長官は未だに辞任してませんし、中国共産党の締め付けは少しずつ少しずつキツくなっていくとは思います。でも、ここ日本はギリギリ選挙制度もあるため政権交代は可能なワケです。デモの大きさによって政策変更も可能だろうし、1つの政権が変わる事も可能でしょう。つまりは、小規模や中規模であっても如何にして大規模にするかが大きな課題になるのです。

 

その解決方法としては、やはり山本太郎のれいわ新選組が旗振り役となって大規模なデモを目標にやっていれば良かったと心底思います。それこそ、600名以上とは言わず10万人規模のデモにでもなれば安倍政権にとって大きな打撃となります。ポスト安倍は安倍なんて言う訳の分からん報道がされていて早く自身が首相になりたいと思ってる人は相当いると思います。大きなデモを目の当たりにしたら、麻生か菅、二階が「消費税2度も上げたんだし、そろそろ退陣しても良いんじゃないか?もう、あなたは歴史に残ったよ!」なんて肩叩きしてもおかしくありません。つまり、どれだけインパクトのある事を出来るかが課題なんです。先の参院選でれいわ祭と銘打って2度駅前で街頭演説会をやりましたよね。あのくらいの集客があれば10万人デモも可能だと思います。

 

そう思うとれいわ新選組がこの時期に全国行脚をしているなんて勿体無くて仕方ありません。東京で大規模デモをやってくれていればと本当に思います。

 

かの岸信介安倍晋三のおじいさん、この人は大規模デモ(安保デモ)を起因にして内閣退陣をしました。山本太郎には歴史を繰り返して欲しかったです。

<こちらもどうぞ!!!>

【新党】れいわ新選組が躍進するであろう3つの理由とは?! - netPaper

【悲報】なぜ、れいわ新選組は大躍進出来なかった?2019参院選 - netPaper

【驚愕】山本太郎れいわ新選組の大躍進でTVスポンサー離れ加速? - netPaper

【なぜ?】小沢一郎の人気がガタ落ちしたたった1つの理由 - netPaper

【困難】なぜ、知事から総理大臣首相になるのはほぼ無理なのか? - netPaper

 

 

【マジ?】iPhone11が発売されてもiPhoneSEが良い3つの理由

f:id:netPaper:20190920100654j:plain

さて、本日は2019年の新型iPhoneであるiPhone11シリーズの発売日です!!!パチパチパチパチ。まさに拍手ですね。ツイッターを見ていると既に入手してどのような感じかツイートしている方をチラホラと見かけます。特にiPhone11Proの方はカメラが3つも付いていて、本当に特徴的ですね。そのうちカメラが4つ、5つ、、、背面は全てカメラになってしまう事も有り得るんでしょうか。そんな魅力的なiPhone11なのですが、2016年の春に発売されたiPhoneSEの方がどうしても勝ると感じてしまうのは当方だけでしょうか。そう思う理由を3点に絞って上げていきたいと思います。

 

①携帯性バツグン

操作性バツグン

これで事足りる

この3点が指摘出来るんだと思います。では、それぞれに関して論じていきたいと思います。

 

①携帯性バツグン

何と言っても、iPhoneSEのピカイチの点はこちらですね。iPhone4s以前のiPhoneを除いて現状では最も小さく軽い唯一のiPhoneです。今となってはiPhoneはポケットになんか入れるなんてとんでも無いと言われますが、そりゃ、そうですよね。大き過ぎてポケットに入りませんもんね。でも、iPhoneSEなら小さなポーチにももちろんズボンやシャツのポケットにも入ります。どうです?最適なiPhoneだと思いませんか?

 

操作性バツグン

iPhoneSEなら片手で大体の操作を行う事が出来ます。しかし、iPhone6が出て以降親指が上端まで届かない現象がある意味で社会問題化されてました。いやいや、米国人は手が大きいからそんな事ないと言われれましたが、iPhoneSEが出た後は操作性の観点から小さなiPhoneへの先祖返りが進んでいるという記事が見受けられました。それは、米国人でも片手で操作できないという証左です。実際、米国でのスマホ売上でもiPhoneSEは上位に入ってました。どうです?片手はつり革でもう片手はiPhoneというのはiPhoneSEでしか出来ない芸当ですよね。

 

これで事足りる

本日からiOS13のサービスがスタートしました。このiOS13ですが、ギリギリiPhoneSEでも使用可能です。つまり、ギリギリiPhoneSEでもみんなの使ってるアプリを使えるんです。そりゃ、最新のiPhoneに比べたらカメラの画質が低かったり、フェリカが使えないという難点もありますが、最低限の機能はバッチリ使えます。iPhoneSEが好きなんだという方でフェリカを使いたいならApple Watchなどのスマートウォッチを買えば良いのではないでしょうか。そちらの方が使用端末も増えますし、iPhoneの買い替えよりも拡張性が高くなると思いませんか?

 

まとめ

最近のiPhoneと過去のiPhoneの違いが分かりづらくなっていると言われて久しいですが、基本的にはそれぞれの人が持ちたい物を所有すれば良いのではないかと思います。機能的な面で言えば、大きな画面でゲームしたいとか、カメラの画質にこだわりたいとか、iPhoneVRしたいとかですね。ただ、上記の3点で考えた時にはiPhoneSEは非常に魅力的なiPhoneであります。なので、色々と迷ってる方の判断材料になってくれれば嬉しいです。

<こちらもどうぞ!!!>

【一考】iPhoneXSやiPhoneXRなど大画面化、なぜ? - netPaper

【一考】Macに沢山ステッカー(シール)を貼ると困る3つの点 - netPaper

【なぬ】楽天が第4の携帯電話会社に手をあげてどうなる? - netPaper

【自分で】iPhone4sの電池交換バッテリー交換をやってみた - netPaper

【確定!】小説や本の速読のコツ?iPhoneSEを持って解決? - netPaper