netPaper

時事関係から芸能関係まで色々と気づいたことを投稿しておくブログです。老壮青でいえば、ギリ青です。

【熟考】ファミレスで飲み会宴会って有り?無し?

会社とか友人との飲み会で幹事が「飲み会はデニーズでやります!」なんて言ってきたら、どう感じますか?!私なら、「え?マジで?」って思いますし、ファミレスで飲み会とかマジで恥ずかしいからやめようよ!って心底思いますね。恋人関係で相手がファミレスでアルコール注文してたりしたら心底ひきますしね。本当にそれはやめて欲しいって思いますね。

 

にしても、当方はなんでそういう風に感じちゃうんでしょうかね。それって、当方だけですかね。まぁ、多分そう思っちゃうのはファミレスっていうくらいだから、元はファミリーレストランですよね。つまりは、家族が来て食べるレストランって事です。そんな元は家族向けのレストランで友人同士やら団体が何杯もアルコール取ってるなんて姿を見られるだけで嫌になりませんか?!本当に浮いてる感じになりますよね。だから、当方は嫌だなって思うんだと思いますね。

 

でも、ファミレス飲み会でもOKになる場合ってあるとは思います。それは、子連れの場合です。子連れだとどうしても居酒屋とか行きづらいじゃないですか。うるさくなるし、他のお客さんにも迷惑になります。しかも、夜も遅くなります。最近では禁煙の所も多くなりましたが、それでも喫煙OKな所はタバコの煙も気になります。そう思ってしまうと子連れOKな飲食店ってファミレスしか無いですよね。なので、そういう時にはファミレス飲み会OKだと思います。

 

一方、少人数でもOKだなぁって感じるのがあります。それはファミレスでやってるアルコール割引している時間帯です。例えば、「14〜17時は生ビール半額!」ってやってる所ありますよね。そんな時間帯に密かに飲み会するのはOKでしょう。だいたい14〜17時なんてお客さんが減ってる時間ですし、ひっそりお酒を飲むにはとっても良い時間帯です。人目も気にならなくなりやすいですしね。

 

まとめ

ファミレスには一応アルコールメニューが書いてありますが、それでも飲み会としての利用には気がひけます。仕切りが高くされていて、周りから見られなければ、まぁ良いとは思いますがそんな所あんまり無いですよね。なので、ファミレスで飲み会宴会ってケースバイケースって感じですね。

<こちらもどうぞ!!!>

【熟考】スキー、スノボでリュックやボディバッグは有り?無し? - netPaper

【熟考】映画館でエコノミークラス症候群を防ぐ3つの方法 - netPaper

【最前列】映画館で1番前1列目で観るのは有りか?無しか? - netPaper

【結論】買うならおすすめはドラム式洗濯機?縦型洗濯機? - netPaper

【結論】食洗機はビルトイン?卓上据え置き?どっちが良い? - netPaper

 

 

【超軽量】ニトリの布製ランドセル発売ってマジ?皆使うかな?

最近よくニトリに行くんですけど、ニトリに行くと色んなカタログが置いてあるじゃないですか。中でも目を引くのがランドセルです。ニトリがランドセル?!って感じがするんですよ。まぁ、売り場的に親和性が高い気もするなぁとは思います。で、パラパラと見てみるとなんと革製ではなくてついにニトリが布製もリリースするって知ったんですよ。それを見た時、ちょっと驚きましたね。布製はアウトドアメーカーのmont-bellも出すらしいですし、あの吉田カバンも出すらしいですね。これはひょっとすると令和時代には布製ランドセルが普及するかも知れないなぁと思い始めてます。

 

カタログを確認すると発売は今年の6月上旬と掲載されております。つまり、現時点で店頭で確認する事は出来ないって事です。なので、公式サイトの該当ページを見てみましょう。こちらです。

www.nitori-net.jp

パッと見では、素材が違うだけでデザインは従来型とほぼ変わりませんね。今年リリースという事は、もしかすると来年入学の小学生が背負ってる可能性もあるって事ですよね。まぁ、この辺は該当学年の親御さん方がどう判断するかですよね。祖父母が買うって事になってる家庭では祖父母の意見も入ってきます。そうすると抵抗を持ってしまう家庭も多いかもしれません。ランドセルって転んだ時やもしも交通事故に遭った時に後ろに転んでも頭や身体を守るためのクッションの機能もあります。まぁ、それだったら黄色い帽子じゃなくてヘルメット装着させれば?って感じもしますがね。ちょっとズレましたが、日本人の脱マスクが進まないところを見ると分かりますが、布製ランドセルの普及は中々進まないような気もします。

 

でも、やり方はあると思いますね。特に私立校です。メーカーの営業担当がしっかりと入れ込んで私立校にOKさえ貰えれば、指定ランドセルという事で受け入れて貰えるかもしれないからです。その点、公立校はお堅いですからその後になって追随って感じじゃないでしょうか。

 

それと、やっぱりイジメとか考えると現段階では一般的には様子見でしょう。「〜ちゃん、〜くんのランドセルなんか違うね!」なんて言われたら可哀想ですしね。ただ、10年後の小学生のランドセル事情はガラッと変わっているかもしれませんね。前なんて黒と赤しかありませんでしたが、今は色とりどりですもんね。そうそう、ヨーロッパではキャリーバッグ型の通学バックを持って登校してる国もありましたよ。キャリーバッグなら背負わなくても良いですもんね。

 

ニトリの布製ランドセルどうなるでしょうか。

<こちらもどうぞ!!!>

【推測】なぜ、東大生の大半の習い事経験でピアノが上位なのか? - netPaper

【熟考】習い事1位!スイミングって本当に良いの?!弊害は?! - netPaper

【メロディオン】大人のピアニカが今人気なのが分かる3つの事 - netPaper

【比較】ヤマハとスズキ、メロディオン、ピアニカ買うならどっち? - netPaper

【人気?】3畳ワンルームの極狭物件をググって気付いた3つの事 - netPaper

 

 

【ニトリ】LEDシーリングライトのフィフスを付けてみた!

先日に引き続いて部屋の照明を変えました。先日の投稿はこちらです。

netpaper.site

 

一度、自身で照明を変える事が出来ると分かってしまうと次もやってみたくなるのが人間のサガではないでしょうか。だって、蛍光管を変えるよりも照明そのもの自体を変える方が安い場合もあるって知ってしまいましたからね。明るさ調整も出来てしまいますしね。従来型の明るさ調整なんて2パターンしかありませんでしたが、最近のものは何パターンもあってしかも、値段が上になると調光も出来てしまいます。本当に凄い時代になりましたね。では、開封画像等を上げていきますね。そうそう、価格は4990円でした。

www.nitori-net.jp

ちょっと暗いですね、、、。

いかがでしょう?!紙製の緩衝材でしっかりと固定されております。十分な梱包ですね。

はい!この赤?ピンク?で梱包された物はリモコンです!とっても可愛らしいですね。当方、昔の人間になりつつあるので照明にリモコンがあるとちょっとウキウキしちゃいます。

こちらが照明の裏側です。緩衝材?用にスポンジが3つ付いております。良いですね。

照明カバーを外した画像です。粒々がいっぱいですね。これらがピカっと光ってお部屋を明るくしてくれるんですかね。とっても良いですね。そう言えば、どこかの小売店舗の照明がこんな感じのタイプでしたね。

そして、照明中央にあるこの丸い物をロック解除して分離?分岐?させて天井にある器具と合致させます。そうしたら、この照明本体を再度取り付けてカバーをしたらめでたく完成です。

リモコンはこちらです。必要十分なタイプですね。明暗調整が出来て、タイマーも付いていて常夜灯(豆電球の灯り)も付いてます。

裏面はこちらです。リモコンに関して言えば、無くさないようにする事が大切ですよね。紛失しちゃうと本当に困りますからね。

そして、暗室で灯りを点けてみたのがこちらです。画像では分かりにくいかも知れませんが、とっても明るいです。

気になる常夜灯がこちらです。豆電球程度の明るさで快眠出来そうですよね。とっても良いですよ。

 

まとめ

購入してみてですが、普通に満足しております。これで省エネになって電力軽減されれば良いなと思います。

<こちらもどうぞ!!!>

【ニトリ】LEDシーリングライトプリメーラ3を付けてみた! - netPaper

【要】TikTok時代に映画館で鑑賞はコスパ、タイパ良いか? - netPaper

【ふぅ】久々に縄跳び(なわとび)をしたら筋肉痛&頭痛がした件 - netPaper

【熟考】コインランドリーが増えた理由3点とは?! - netPaper

【デメリット】ドラム式洗濯機、一人暮らしでもおすすめしない3点 - netPaper

 

 

【食レポ】京都祇園のアノンのあんぽーねを食べてみた。口コミ感想

機会がありまして「あんぽーね」と書かれたリーフレットの和菓子を食べてみました。うむ、美味でしたよ。梱包を見てみると特に店名や商品名の記載も無く「はて?!」と思いながら開封してました。それを見て、すげーシンプルだなぁと思ってしまう事必至でした。普通、色々書いてあるんだけどなぁと思ってもいましたね。

 

開けてみると、なんとモナカが入ってるではありませんか。それを見た瞬間、「ああ、お吸い物セットかぁ」と感じましたが、両サイドに「ますかるぽーね」と「粒あん」が同梱されていたのでサンドして食べる和菓子かぁと納得しました。リーフレットを特に見ずに当方は真っ先に「ますかるぽーね」を開けてモナカに入れてみました。こんな感じにです。

粒あん」も「ますかるぽーね」も小瓶に入ってたんですが、どっちも開けるっていうのがなんだか勿体無くてひとまず「ますかるぽーね」から開けてみました。そして、サンドしたのがこんな感じです。

「あぁ!」全く分かりませんね、下部で若干、はみ出しております。こちらをサクッと食べますとまさに美味でございました。こんなに小さいのに口の中に新しい感覚が広がるんです。ちょっとビックリしました。そして口にしてから、リーフレットを見てみました。こちらです。

こちらの案内を見て更にビックリしました。「ええ!!!」粒あんと一緒にサンドするんかいって思いました。初めは別々にそれぞれ別個にサンドすると思っていたからです。こんなエンジョイ出来る菓子を作るなんて素晴らしいですね。

 

そして、「ああ、美味しかった!」と思って「あんぽーね」とググってみると更に驚きでした。なんと京都祇園のお店の物じゃないですか。どおりで良い和菓子だなと思っていたんですよ。サイコーですね。和菓子なのにオシャレに仕上げてくるのは本当に脱帽です。皆様も興味が湧き食べてみようかなと思われましたら、一度ご賞味してみて下されば良いのかなと思います。

【公式】京都祇園あのん・サザエ食品 オンラインショップ

<こちらもどうぞ!!!>

【結論】玄関の方角は結局どの向きがベストなん?!風水 - netPaper

【なに?】日本人が敬遠してる京都離れってどういう事?! - netPaper

【悩】新大阪駅で買った551蓬莱の豚まんを新幹線で飲食はアリ? - netPaper

【開花見頃】京都の桜の名所穴場ランキングベスト5を考えた - netPaper

【嬉】懸賞でプレモルマスターズドリーム山崎原酒樽熟成が当たった - netPaper

 

 

【ニトリ】LEDシーリングライトプリメーラ3を付けてみた!

照明の調子が悪いため付いていた蛍光灯を交換しようと量販店に先日行ってみました。どうせ変えるなら、蛍光灯タイプじゃなくてLEDにしようと売り場を見ていると「価格が高いこと高いこと!」、蛍光灯のだいたい2.5倍くらいの値段なんですよね。これにはビックリしました。

「ええ!LEDってこんなんするん?!」って思いましたし、蛍光灯でも良いかな!なんて思っていました。と思案していると、新しい照明の売り場も目に入ってきました。すると、なんと交換用のLEDと値段がほとんど変わらないじゃないですか。例えば、交換用LEDが6980円なら新品の照明も6980円なんですよ。正直、はぁ?って感じじゃないですか。古い照明器具にLEDだけ付け替えるのと新品が同額だなんて信じられませんよね。そりゃ、前から付けている照明器具になんらかの思い入れがあるなら良いですけどそうじゃないならさっさと新しい照明器具に変えた方が良いですよね。

 

って事で、量販店やらAmazonやらをここ数日徘徊してました。で、ニトリに行ってみたらタイトルの商品に遭遇したんです。ニトリ公式サイトの口コミを見たら割と評価も良いし簡単に取り付け出来る的なコメントも目にしたので購入しました。

 

帰宅後、さっそく今まで付いていた照明を四苦八苦しながら外しました。まぁ、四苦八苦と言っても結局はドライバーでくるくる回すだけですからね。あとは、外した照明を落とさないようゆっくり下ろすって感じです。にしても重く感じました。外した後はこんな感じです。

画像のプレビュー

照明接続部が天井に固定されていませんでした。シルバーの部品で照明自体が固定されていたんですね。そして、プリメーラ3を開封しました。こちらです。

 

白い緩衝材でガッチリと固定されています。良いですね。

 

そして、こちらは天井に接する面です。

 

こんな感じで、照明接続部分を合わせました。ベージュ色の部品は天井に固定しました。白い物は上のベージュ色のものにカチッと入れ込みました。

 

照明器具をはめてみました。どうでしょう?!上手くいきました。あとは、カバーをつけるだけでした。

 

くるっと回すだけでした。とっても簡単でしたよ。でも、前に付けていた照明の跡が壁紙に残ってるのが残念ですが、気にしない事にします。

 

常夜灯もあって必要十分な機能性です。ひと昔のただの照明に比べれば、タイマーもあってビックリです。

 

まとめ

付けてみて思ったんですが、照明自体も軽いし明るくなるし、電気代も節約出来るんですよね?!こりゃ、本当に良い買い物したな!って思いました。割と感動しましたね。数十年前の家電と全然違う!って思いましたし、自分の考えが古かったなって思いました。機会がありましたら、こちらの商品常夜灯も付いてるしいかがですかね?!

<こちらもどうぞ!!!>

【どっち?】書くなら商品レビューまとめか?雑記ブログか? - netPaper

【レビュー】型番CAR-4343のエアリークッションを使って見た! - netPaper

【レビュー】ニトリのムレにくいポリエステルまくらを使ってみた! 空気が通る立体構造まくら(ジオ2) 高反発枕 - netPaper

【感想まとめ】イオンでカシミアマフラーを格安でゲットした件!カシミヤマフラー - netPaper

 

 

【くら寿司】すしテロ監視のAIカメラ設置で回転寿司はどうなる?

そうきたかぁ!って感じるのがこの度のスシローぺろぺろに対する対策です。ニュースがリリースされる前からちょっと想像してましたが、結局は全席で察知出来るAIカメラの設置に落ち着いたようですね。このニュースに関しては、本当に賛否両論ありそうですね。

 

この監視カメラですが、カメラの設置方法が気になります。各テーブルに1台ずつ設置するのか、広範囲を確認出来るようなカメラになるのかです。どちらなんでしょうかね。広範囲を見渡せるカメラだったら既に設置されていそうな気がしますけどね。そのタイプならこの事を知らない人もいると思うので違和感無くお店が使われるような気がします。でも、客席に堂々とカメラが設置されるようならやっぱり違和感は感じますよね。というか、座るのを躊躇しちゃいそうな気がします。だって、一挙手一投足ずーっと録画される訳ですよね。これには中高年層からバッシングを受けそうな気がします。というか、お店自体がスルーされますよね。

 

一方で、やっぱり人員確保という形での解決法は取られなかったんですね。回転寿司大手になれば先祖返りは無理なんですかね。人件費カットの旨味を知ってしまうと過去に戻れませんもんね。AIカメラ設置という事で初期投資は掛かりますが、固定で掛かってくる人件費と比べればマシという判断なのでしょう。

 

で、1番の関心事はこのAIカメラで寿司テロを防ぐことが出来るのか?!っていう事ですね。これはもう何とも言えませんよね。例えば、カメラが映らないようなテーブルの下に潜ってイタズラをしちゃうかもしれませんし、何か布を被ってその中でやってしまうとカメラに写りませんよね。他方、食べる席でのイタズラはやめてお店の他の所で発散するという事も考えられます。つまり、イタチごっこっていう事です。なので、それなりに人手で動いて貰うしかないと思いますね。スーパーのセルフレジだって管理の人が立ってますしね。

 

加えて、このAIカメラ設置のニュースを聞いて更に行きたがらない人も出てくるのも気になる点です。「カメラに撮られながら食べるのは嫌だなぁ!」という事です。そこまでの感情を持つ人はもう大手の回転寿司には行かないかもしれませんね。

 

まとめ

上記にも記載しましたが、やっぱり人員確保で店舗改善がイタズラ防止に繋がると思います。カメラが設置されてる事も知らないでお店を使う人もいると思いますしね。回転寿司業界にとっては中々難しい局面に入ってきましたね。

<こちらもどうぞ!!!>

【熟考】スシロー迷惑行為は従来の寿司屋さんにプラスか? - netPaper

【必見】マシュマロ実験を再現したいけど否定する重要な事 - netPaper

【回転寿司】スシロー、くら寿司、かっぱ寿司でコスパ良いネタは? - netPaper

【シャンシャン】なぜ日本人はパンダに魅了されるのか?! - netPaper

【バレた!】コロナ後でも居酒屋に客が戻らない3つの理由 - netPaper

 

 

【熟考】スキー、スノボでリュックやボディバッグは有り?無し?

今はもう3月ですが、まだまだスキーやスノボが十分楽しめる季節です。ウィンタースポーツ好きな皆さんいかがですか?!スキーやスノボって本当に楽しいですが、反面困ることってありませんか?!

 

そんな困り事と言えば、何と言ってもちょっとした荷物ですよね。どんな荷物か?!ですよね。そうですね。ポケットに入れるような荷物です。ポケットティッシュからハンカチ、スマホ、小銭入れ、マスク、飴等です。特に昨今のスマホなんて大型化していてポケットに入れると嵩張ってしまって嫌に感じませんか?!あと、コンタクトレンズを目に入れている人はいざという時にメガネも携帯しておきたいですよね。喉が乾きやすい人ですと、小型水筒も持参しておきたいです。

 

と色々考えると、やっぱり考える事はちょっとしたリュックやボディバッグ(ショルダーバッグ、斜め掛けポーチ)を考えてしまいますよね。でも、何かブラブラと身に付けていると滑っている時に煩わしさも感じるんじゃないかとも思ってしまうものです。スキーやスノボではありませんが、ジョギングをする時って同じようにスマホとか水分補給用の水筒を斜め掛けポーチに入れて走ったりしますよね。それを考えれば、スキーやスノボでもいけるんじゃないかとは思います。ベルトをしっかりと締める事でブラブラ感はある程度軽減させる事は出来るでしょうし、リュックであれば更にその傾向でいけるでしょう。

 

そして、リュックであれば軽食やランチも常備させて食事を頂上や山中の休憩所で取ることも可能になるので、昼食時の混雑からも解放されますよね。子連れの方であれば、自身だけでなくお子さんの荷物も入れられるのでとっても便利ですよね。お子さんはよく喉が乾くので水筒の常備にもOKですし、おやつ等の軽食も入れておけば安心です。

 

まとめ

スキーやスノボのプレイ中のリュックやボディバッグですが、全然有りですよね。ただ、ショップに行くとスキーやスノボ用のその類の商品があまり多くないので品揃えがしっかりされるとみんなが使うようになると思います。まぁ、ですがスポーツですので荷物は極力少ない方が良いですけどね。ご興味があれば一度使ってみてはいかがでしょうか。

<こちらもどうぞ!!!>

【熟考】スキー場のレストランが高いのでこんな食べ方はどう?! - netPaper

【自炊】スキー場のご飯高い!節約で持ち込みなら考える3つの方法 - netPaper

【バレた!】コロナ後でも居酒屋に客が戻らない3つの理由 - netPaper

【要】高い化粧品を買うよりも果物フルーツを食べる方が効果的な話 - netPaper

【マジ?】ジョギングが超最強な趣味である3つの理由 - netPaper